過ぎてしまえば、過ごしやすい秋晴れの日が続いて、
やっぱり四季があるって幸せなんだなあと感じますね。
ほぼ毎日欠かさずみている、今日のNHK『あさイチ』のテーマは、
“夏の疲れ解消ご飯”
でしたね。
天気は気持ちよくても、やっぱり体は少し夏の疲れを引きずっている頃…
少しでも早く夏疲れをリセットして、
季節の変わり目を乗り切りたいですね。
ほぼ毎日サジージュースを飲んでいたのですが、
半月前に1本飲み終わってから、なんとなくもう一本
開けるのが面倒になって(←はぁぁぁぁ~なんてスボラ)
飲んでませんでした。。。
そのせいとばかりは言えませんが、
疲れすぎて9月の頭、3日間寝込みました。
今日、夏疲れを意識して、やっぱりサジージュース飲もう!と思って
飲んだ久々のサジージュース。
やっぱり飲むと、このおなかの中からのポカポカ感、いいですね。
ダイレクトに体に効いてくれているんだな、と安心感を感じました。
さてさて、サジージュースはその酸っぱさから朝ばかり飲んでいたのですが、
意外と夜飲むのも効果的なことに気が付きました。
寝る前に飲むと、けっこう次の朝の調子がいいんですよ~
パッと目が覚めるし、朝起きてすぐトイレに行きたくなるし。
(つまり便秘をしないってことです。)
やっぱりぐっすり眠るにも条件があって、
ある程度の栄養素も必要なんだそう。
そこのところ、サジージュースは200種類も栄養素が含まれているだけあって、
眠りの質を高める『グリシン』という栄養素や
疲労回復力を高める、『アスパラギン酸』『有機酸』なども
しっかり含まれていて、
眠っている間にグングン体を修復してくれているらしい・・・!
う~ん。
夜も飲みたいし、朝も飲みたいし、
サジーの消費量が多いのも、
悩みといえば悩みかも。
200種類の栄養素がしっかり含まれているのは
フィネスのサジージュースだから☆
>>>フィネスの黄酸汁 豊潤サジー
